松山大学 経済学部 准教授
1994年千葉県生まれ。2021年度 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 博士後期課程 修了。博士 (言語学) 。
主な研究分野は英語教育, テスティングと評価, 思考力の育成と評価など。
所属 (affiliation)
- 松山大学 経済学部 准教授
- E-mail: h.maeda[@]g.matsuyama-u.ac.jp
- 研究者番号: 00964222
- Researchmap: https://researchmap.jp/hiroki.maeda
学位 (Degree)
- 2017年3月 学士 (発達科学) 白鷗大学
- 2019年3月 修士 (言語学) 筑波大学
- 2022年3月 博士 (言語学) 筑波大学
委員歴 (Committee Members)
- 2020/09-現在 日本言語テスト学会 研究会運営委員
- 2022/04-現在 日本言語テスト学会 理事
- 2022/04-現在 日本言語テスト学会 事務局次長
- 2025/05-現在 小学校英語教育学会 学会誌編集委員 事務局次長
受賞 (Awards)
- 2016/04 学業優秀賞 白鷗大学
- 2020/07 2020年度 外国語教育メディア学会 (LET) 関東支部研究支援プログラム 採択
- 2020/07 32回「英検」研究助成 研究部門 入選 公益財団法人 日本英語検定協会
- 2021/08 全国英語教育学会 学会賞 (学術奨励賞)
- 2022/03 茗渓会賞 高校生向け大規模英語テストの妥当性検証による英語教育分野への顕著な貢献
研究費 (Research Grants)
- 第32回「英検」研究助成 研究部門「多様な言葉の働きを引き出すタスクタイプの組み合わせ~言語機能分析に基づく提案~」
- 2020年度 外国語教育メディア学会 (LET) 関東支部研究支援プログラム「タスクに伴う関与負荷の違いが付随的語彙学習に与える影響:メタ分析による検討」
- 2022年度 松山大学 特別研究助成 「スピーキングタスクの種類はパフォーマンスの評価方法の選択に影響を与えるか:ルーブリックと言語的特徴に 焦点を当てて 」
- 2023年度 長野県立大学学長裁量経費プロジェクト「英作文課題条件とglobal errorの関係性に関する研究」
- 2024年度 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 「スピーキング評価における評価の厳しさ変動を観測し信頼性を高める方法 」
- 2024年度 科学研究費助成事業 若手研究「外国語教育における非認知能力の役割の解明:認知欲求に焦点を当てて」
- 2025年度 白鴎大学教育科学研究所 教育研究に関する助成「小学校の教員に求められる英語熟達度の推定:教員採用試験のリバースエンジニアリング」
職歴 (Research History)
- 2019/02-2022/03 日本英語検定協会 研究インターン
- 2019/04-2021/03 筑波大学附属坂戸高等学校 非常勤講師
- 2019/04-2022/03 茨城工業高等専門学校 非常勤講師
- 2020/12-2021/03 茨城大学 非常勤講師
- 2021/04-2022/03 順天堂大学 非常勤講師
- 2022/04-2025/03 松山大学 専任講師
- 2025/04-現在 松山大学 准教授
所属学会 (Affiliated Academic Society)
- 2017/03-現在 関東甲信越英語教育学会
- 2017/03-現在 全国英語教育学会
- 2017/09-現在 日本言語テスト学会
- 2018/02-現在 外国語教育メディア学会
- 2018/08-現在 一般社団法人大学英語教育学会
- 2019/04-2020/03 筑波英語教育学会
- 2023/03-現在 四国英語教育学会
- 2025/05-現在 小学校英語教育学会
資格など (Qualifications)
- 中学校教諭第一種免許状 (外国語)
- 高等学校教諭第一種免許状 (外国語)
- Google for Education Google認定教育者 レベル 1
- Google for Education Google認定教育者 レベル 2
- Google Prompting Essentials
- Google AI Essentials
- Google Cloud Generative AI Leader
- JDLA (一般社団法人日本ディープラーニング協会) G検定